お役立ち

2025最新 韓国旅行初心者向けガイド〜準備して良かったもの、正直後悔したもの〜

「初めての韓国旅行、何から準備すればいいの?」
そんな風に悩んでいませんか?

mina
mina

パスポートに保安検査に、、、わからないことだらけ、、、

フライト時間も短く気軽に行ける韓国ですが、やっぱり海外。現地で「え、これ必要だったの!?」と焦ったり、「あれ持ってくればよかった…」と後悔したりする人は多いんです。

この記事では、実際に韓国を旅した人が準備して良かったもの・インストールして便利だったアプリ・現地で買うべきもの・逆に後悔したことを正直にまとめました。

初めての方でも、これを読めば安心して韓国旅行を楽しめるはずです!

結論 ここだけは押さえて!

  • ネット環境は eSIM 一択
  • 変換プラグ(SEタイプ)+分岐アダプタ は必須
  • アメニティ・エコバッグの準備
  • アプリは Papago・Naver Map・KONEST を事前DL
  • 現地では WOWPASS が便利すぎる
  • 電子入国申告の準備

持ち物 持っていってよかった4選

1. eSIM

海外旅行で最重要なのはネット環境。

公共Wi-Fiは不安定だし、ポケットWi-Fiは荷物になる…。

結論、eSIMが最強。購入も簡単で、飛行機を降りた瞬間からネットが使える安心感は大きいです。Amazonや楽天で事前購入しておきましょう。

2. SEタイプの変換プラグ+分岐アダプタ

韓国の電圧は220V、日本と違うので要注意

私の場合そんなの関係ないでしょう。とそのままヘアアイロンを使っていたら事故になりかけたので家電を使う際は特に注意してください。

失敗談はこちらを参考に

flight
マルタ留学に変圧器や変換プラグは必要?失敗談とともに解説!

マルタでは日本と異なるコンセントの形で、日本と異なる電圧が使われています。 マルタでの電圧・コンセントの形は?変換プラグはいるの? 日本では変換プラグどこで買うのがおすすめ? こんな悩みを解説していき ...

変換プラグは SEタイプ を選ぶのがおすすめ。

さらに、充電したい機器が多い人は分岐アダプタも必須。

ホテルのコンセント不足を回避できます。

3. アメニティ

2024年以降、韓国では環境規制でホテルにアメニティが置かれていません。

現地調達もできますが、疲れている夜に「歯ブラシない!」と気づくのはストレス。

日本から持っていきましょう。

4. エコバッグ

韓国でもレジ袋は有料。

お土産やコンビニでの買い物にエコバッグは便利。

折りたためるタイプや、スーツケースに入らない分を機内持ち込みできる大きめバッグも重宝します。

インストールしていくべきアプリ

  1. Papago(翻訳)
    Google翻訳より韓国語に強い。オフラインでも使えて安心。
  2. Naver Map & KONEST 韓国地図
    Googleマップは韓国で使えない場面が多いため必須。
    検索はKONEST、日本語非対応エリアはNaverと使い分けるのがおすすめ
  3. KONEST 韓国地下鉄
    複雑なソウルの地下鉄をスムーズに乗りこなせるアプリ。
  4. Klook(クルック)
    交通チケットや現地ツアーを日本語で事前予約できる。割引もあり。
  5. WOWPASSアプリ
    後述するプリペイドカードと連動して管理できる必須アプリ。

現地で即購入するべきもの

1. WOWPASS

両替・交通カード・決済が全部1枚でできる神カード。日本円でチャージしてすぐ使えるので、両替所に並ぶ必要なし。未成年やクレカを持たない人にも安心。

WOWPASSに関してはこちらの記事を参考にしてください!

exchange_korea
【2025年8月最新】韓国ウォン両替は日本の金券ショップが現地並み!大阪・梅田で実際に比べてみた

韓国旅行中、ついクレジットカードで支払いをしてしまうこと、ありますよね。でも帰国後に明細を見て「え、なんか高くない?」と驚いた経験はないでしょうか。 最近では、現地での決済手段としてWOWPASS(ワ ...

後悔したこと

市販薬に持ち込み禁止のものがある

韓国では日本で市販されている薬の一部持ち込みが規制されています、、、

私は頭痛持ちなので頭痛薬を持っていきたかったのですが、直前に持ち込み禁止の部類に入っていることを知り、現地で購入するはめになりました。

  • 薬の持ち込み規制を調べていなかった → イブや一部の胃薬はNGなので注意

空港での両替はレートが低かった

到着してすぐ数万円を両替したのですが、

空港では最低限の現金を両替して後は明洞や江南のレートがいいところで両替してもらうのが正解でした。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。note

電子入国申告を事前にしなかった

韓国旅行に行くとき、飛行機の中や到着後に「入国カード」を書くのが定番でしたが、2025年現在は

紙の入国カードに代わって 「電子入国申告(e-Arrival card)」 という新しいオンライン申請が始まっています。

詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

初心者必見|2025年最新!韓国入国カードはもう不要?電子入国申告(e-Arrival card)のやり方とK-ETAとの違い
初心者必見|2025年最新!韓国入国カードはもう不要?電子入国申告(e-Arrival card)のやり方とK-ETAとの違い

韓国旅行に行くとき、飛行機の中や到着後に「入国カード」を書くのが定番でしたよね。 しかし2025年現在は、紙の入国カードに代わって 「電子入国申告(e-Arrival card)」 という新しいオンラ ...

長蛇の列の最後尾にならずに済みます。

inchon

よくある質問

Q. 韓国のホテルにアメニティはある?
→ 歯ブラシ・カミソリは基本なし。持参推奨。

Q. 現地での支払いはカード?現金?
→ ほぼカードOK。WOWPASSがあれば両替不要。市場だけ少額の現金があると安心。

Q. SIMとポケットWi-Fi、どっちがおすすめ?
→ 圧倒的にeSIM。返却不要でコスパも◎。

まとめ

韓国は近いけど、やっぱり「海外」。
だからこそ、事前の準備が安心のカギです。

最初の結論を押さえるだけでも、旅の快適さは格段に変わります。

これから初めて韓国旅行に行く方、ぜひ参考にしてみてくださいね!

-お役立ち
-, , , ,