渡韓する際によく使う韓国のLCC”チェジュ航空”
このLCCを使う際に付くポイントは、航空券を予約した際にチェジュ航空の会員番号の登録をしていなくても、後から簡単にポイントをつけることができます。

会員登録登録していなくても、あきらめなくて大丈夫!
アプリから簡単にできるのですが、まれに申請できないときがあります。
そんなときでも諦めなくて大丈夫。
今回はポイント後付けの申請方法と、アプリからできなかった場合の問い合わせ方法を写真付きでご紹介します。
まず「Jポイント」ざっくり
- Jポイントは1P=KRW 1(韓国ウォン)相当で使える、チェジュ航空のポイント。日本発着でもウォン換算で適用されます。
- 会員は運賃の5%が基本で貯まる(購入先は問わない)。サイトで買えば自動付与、他サイトや旅行会社購入でも“後から申請で”付けられる仕組み。
- 使い道は運賃が中心で、燃油サーチャージや空港使用料には充当不可。
アプリで申請方法
まず、チェジュ航空のアプリをダウンロードしてくださいね!
話はそれからです。
アプリと搭乗券の準備
まずは、自分のポイントの付与先を確定させるため会員登録をします。
こちらはアプリに沿って登録すれば簡単にできます。
搭乗券は、オンラインでも紙でも便名と5~6桁の予約番号がわかればどちらでも大丈夫です。
- 搭乗日
- 便名
- 予約番号
- 名前
この4つがわかりものを用意しましょう。

マイページへ
マイページをタップし画像の右上の3本選をタップ。

搭乗後のポイント獲得
下にスクロールし、”搭乗後のポイント獲得”をタップします。

チェジュ航空搭乗券の情報の入力
獲得できなかったポイントがありますか?
と表示されるので、こちらに入力していきましょう。

すべて記入すると獲得するをタップします。
問題がない場合これで後付けは完了です。
後付けできなかった場合
筆者は上記の方法でできなかった搭乗券がありました。

こんな風に表示されました、、、

原因はわかりませんが”Trip.com”経由で購入したものがアプリ上ではできませんでした。

問い合わせしたらきちんと後付けしてもらえました~!!
公式サイトに問い合わせをしたら後付けしてもらえたのでその時の方法も紹介します。
送る先(公式アプリ)
公式アプリに記載の問い合わせ先をタップします。
これはアプリのホームを1番下までスクロールすると出てきます。

メールをタップすると下記の画面が出てくるので、

”Q&A ⇒ リフレッシュポイント”を選択
本文には
Jポイントの後付けができない。
・会員番号:XXXXXXXX
・氏名(パスポート表記):LAST / FIRST
・搭乗日:2025-03-●●
・便名/区間:7CXXX(KIX–ICN)
・予約番号:ABCDEF
と記載し、搭乗券のスクショ、もしくは写真を添付しました。
2時間もしないうちに下記のように返信が返ってきました。


後づけはこれで完了です!!
思ったより簡単にできます!!
注意点:後付けの“期限”がややこしい件
公式のブランドページでは、「搭乗完了日から6か月以内のみ申請可」と明記。
一方、2019年に「60日→1年へ延長」という変更を伝えるニュースが残っていて
1年OK”の情報がブログ等で今も引用されています。
しかし公式アプリの通り「搭乗完了日から6か月以内のみ申請可」と理解しておきましょう。
まとめ|チェジュ航空のJポイントは“後から”でも回収できる
まとめますと、会員番号を入れ忘れても、アプリの「マイページ → J POINT → 搭乗後のポイント獲得」から後付け可能です。
できなかった場合は、Q&A(リフレッシュポイント)から問い合わせ or サポート宛メール。

搭乗券の画像も添付しましょう
後付けの期限の公式案内は搭乗完了日から“6か月以内”を覚えておきましょう!